







ほっぺるランド勝どき
認可保育所
求職者・学生向け
話を聞いてみたい(友達と参加可)
勝どき駅徒歩2分の大型園
都営大江戸線・勝どき駅より徒歩2分。保育園仕様の建物を
ゼロから建設した大型保育園。
3フロア全てを利用した豊かな空間、都心ながら夏場の水遊びなどに対応した園庭屋外遊戯スペース(小型庭園)を隣接設置。
公園への徒歩1分の立地など、園児はもとより、保護者様にもうれしい環境を揃えております。
安全面、使い勝手を考慮した園で、充実した保育を行います。



認可保育所
求職者・学生向け
話を聞いてみたい(友達と参加可)都営大江戸線・勝どき駅より徒歩2分。保育園仕様の建物を
ゼロから建設した大型保育園。
3フロア全てを利用した豊かな空間、都心ながら夏場の水遊びなどに対応した園庭屋外遊戯スペース(小型庭園)を隣接設置。
公園への徒歩1分の立地など、園児はもとより、保護者様にもうれしい環境を揃えております。
安全面、使い勝手を考慮した園で、充実した保育を行います。
ほっぺるランド 勝どきは大江戸線の勝どき駅から徒歩3分の立地にあり、ビルに囲まれている3階建ての保育園です。
勝どき園では3つの事を大切にして保育をしています。
1つ目は「保護者の方と一緒に子どもの成長を喜び、悩み、一緒に解決に向けて考える事」です。
私自身も2人の子どもを0歳児クラスから預け仕事をしていたため、保護者のみなさまがお子さまを想う気持ちは共感できる立場であると感じています。保護者のみなさまが安心してお仕事ができるよう、全職員で報告・連絡・相談を大事にし、時には一緒に悩み、解決に向けて関わっていけたらと思っております。
2つ目は「自然物を取り入れた保育の実践」です。
ビルに囲まれた保育園であるため、自然物に囲まれた環境をそろえる事は簡単ではありません。だからこそ大都会の真ん中である“勝どき”で、普段できない遊びをたくさん経験できるように工夫しています。
3つ目は「命の大切さ」です。
勝どき園では令和2年から蚕を飼育しています。初めは恐怖からなかなか触れなかったお友だちも、毎日の観察やえさやりを通し今では手のひらに乗せられるようになりました。また、飼育をするという事は餌を与えるだけではなく、室温などの温度管理やフンの処理も大切であるという発見も、子ども達の成長に大きく影響しているようです。
今後も、子ども達の興味や関心を大切にしながら楽しく安全に過ごせるよう全職員で関わっていきたいと思います。
所在地 |
東京都中央区勝どき3-4-4 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL / FAX |
03-5859-0450 / 03-5859-0451 |
||||||||
施設 |
面積:897.73㎡ 乳児室・保育室・沐浴室・調理室・トイレ・事務室兼医務室・小規模園庭・その他 |
||||||||
対象 |
生後7ヶ月から小学校就学前までの乳幼児(0歳児~5歳児) |
||||||||
入園日 |
原則として毎月1日 |
||||||||
開園日 |
月 火 水 木 金 土 日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 月曜日~土曜日〔日曜日、祝日・休日、年末年始(12/29~1/3)はお休み〕 |
||||||||
保育時間 |
保育標準時間認定の方
保育短時間認定の方
|
||||||||
定員 |
定員 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 15名 20名 23名 24名 24名 24名 ※定員及び年齢別の構成は、お申込み状況等により若干変更になる場合があります。 |
||||||||
職員 |
職員 園長 保育士 調理師 看護師 事務員 1名 17名以上 3名以上 1名 1名 ※嘱託医 1名 |
||||||||
設置者 |
株式会社テノ.コーポレーション |
住所 |
〒104-0054 |
---|---|
アクセス |
都営大江戸線「勝どき駅」A4a・A4b出口より徒歩2分 |
管理者 |
株式会社テノ.コーポレーション |