ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 成増
七夕製作を浮かべよう ~STEAM教育~
七夕製作を行っています。担任が昔、笹舟をつくって水に浮かべて
遊んでいたことを伝え実際に笹舟を作って水の上に浮かべてみると
「すごーい」「やりたい」との声があがりました。
みんなで笹舟を画用紙で作りおりひめとひこぼしも作り笹舟に乗せました。
入れ物に水を入れてまずは部屋の中にあるもので水に浮かべてみたいものはあるかな?の問いかけに
「せんたくばさみ」「レゴブロック」「紙」「はさみ」と返ってきたので子どもたちに水の中に入れてもらいました。
身の回りにある物を沈めてみると「浮かんだ」「沈んだ」と予想を楽しみながら
行っていました。
作った七夕製作はどうなるかな?には「浮かぶと思う」「作った製作が水に沈んだら大変」と話していました。
慎重にそーっと浮かべていました。「不思議だね」「浮いたよ」と嬉しそうにしていて
横から覗いてみたり「フー」と息を吹きかけてみる子どももいました。
物には浮くものと浮かない物があるということに気付いた子どもたちです。
今度は栄養士さんに協力してもらい食べ物(野菜や果物)が浮くか沈むかも
試してみることになり、楽しみにしていました。 (5歳児担任)