ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 早稲田鶴巻町
「なめこ、しいたけを育てたよ!」ぱんだぐみ ~3歳児クラス~
毎年ぱんだぐみさんがしいたけを栽培していますが、
今年はなめこにもチャレンジしました!
子どもたちが楽しみにしている食育活動の一つです。
・
・
しいたけやなめこって、どんなふうになっているのかな?
「木に生えてるのかな?」
「なめこはヌルヌルしてるからお水の中じゃない?」
と興味津々の子どもたち
まずは、しいたけの栽培!
今回も子どもたちでも簡単に栽培が楽しめるよう
培養キットを用意しました。
これ、なんだろう?
「丸太?みたい…」
「ここからきのこが生えるの…?」
しいたけが生えてくるって期待しながら
霧吹きで毎日たっぷりお水をあげる子どもたち。
他のクラスのお友だちや保護者の方も一緒に
毎日、成長を観察しました。
・
・
そして1週間後…こんなに大きくなりました!
成長のスピードには、みんなびっくり!
「どこから切ろうかな?」
やさしく持って、根元をはさみでちょきん!
たくさんとれたね!!
次に、なめこの栽培!
なめこは湿らせた土を培養面の上にかけてあげます。
「これがなめこのお布団になるのか…」
子どもたちの想像力により
栽培への期待がどんどん膨らみます!
なめこは寒いところで3週間くらいすると…
どっさり!!
さっそく収穫です!
きのこが生えてくる様子や大きく育っていく過程をみて
「ここにも出てきた!」「こっちの大きいよ!」等と
目をキラキラさせながら楽しむ子どもたちでした。
・
・
・
“自分たちで育てる”という責任感と共に、
どんどん成長していく様子を楽しみ、そして収穫する。
今年もたくさんの喜びと食材への感謝の気持ちを持ちながら、
きのこの収穫を楽しみました!