ほっぺるだより画像 ほっぺるだより画像

ほっぺるだより

Letter

ほっぺるランド 高輪二丁目

クラスでの取り組み・大切にしていること

こんにちは。ほっぺるランド高輪二丁目です。

ほっぺるランド高輪二丁目は開園から4年目を迎え、
今年度より5歳児クラスが開園し、遂に全クラスがそろいました。
今回のほっぺるだよりのテーマは、
ほっぺるランド高輪二丁目で各クラス取り組んでいること、
大切にしていることをご紹介したいと思います。

【ほし組(0歳児)】

10月からお友だちが増えて、3名になったほし組さん。
だんだんと歩けるようになってきたお友だちもいます。
4階建てからなる園の特徴を生かした階段の登り下りや、
マット運動をして毎日身体をたくさん動かしています。

お子様の成長は早いので、月に一回手形、足形をとって成長を残せるようにしています。
クラスで大切にしていることは、眠い時に寝て、遊びたい時に遊んで…とお子様の思いに寄り添って過ごしています。

【ゆき組(1歳児)】

身体を動かすことが大好きなゆき組さんは、晴れている日は毎日お散歩へ出かけます。
公園までの道のりを、お友だちと保育者と手を繋いで歩けるお子様も増えてきました。
お部屋の中でも身体を動かせるように、体操をしたり、マットで段差を付けて上り下りや、
ジャンプをしたり、トンネルや模倣遊びでハイハイ運動をして、全身の運動機能を高めています。

虫が大好きなゆき組さんのお部屋には、散歩のときに見つけた、セミやカエル、トンボなどの写真が部屋の柱に貼られています。
室内でも、虫に興味津々なご様子です。

言葉が少しずつ増えてきて、お話できるようになったお友だちもいます。
まだうまく言葉にすることが難しい時は、保育者が気持ちを受け止めて、
代弁したり、言葉にして伝えたりしています。
お子様がやろう!という姿を見守り、危険やトラブルが起きそうなとき以外は、
必要以上に声を掛けず、子どもの世界を大切にするよう心がけています。

 

【つき組(2歳児)】

ピアノの上手な先生が、毎日いろいろな曲を弾き、つき組のお友だちも歌うことが大好きなので、
元気よく歌う声がよく聞こえてきます。
みんなが一番好きな歌は「さんぽ」で、先日行われた敬老の日の集いで披露し、元気よく歌うことができました!

2歳児クラスは、話せる言葉や友だちとの関わりも増え、楽しく遊ぶ姿がたくさん見られるようになりました。

時には玩具の取り合いなどで、お友だちに強く言ってしまったり…と、クラスで自分がされたらどうか、
自分だったらどうするかを一緒に考えて、相手の気持ちを知る大切さを伝えています。
何事にもあきらめずに挑戦してもらうために、出来ないことも援助をしながら成功体験を増やしていき、
自信に繋がるように取り組んでいます。

 

10月から野菜の栽培を始めました。
ブロッコリーとほうれん草を育てます!!

【にじ・そら組(3・4歳児)】

野菜の栽培も始め、ゴーヤ、ナス、オクラ、ピーマン、夏野菜を5歳児さんと一緒にテラスの花壇に植えました。
当番のお友だちが毎日欠かさず水やりを行い、無事に収穫することができました。
特にナスは沢山の実をつけてくれて、ナスの天ぷら、ラタトゥイユにしてみんなで美味しくいただきました。
最近は、カブを植えてみんなで育てています。

いす取りゲームやフルーツバスケットをしたり、ピアノの音に合わせて身体を動かしたり、
様々な遊びを取り入れてルールを守る大切さを知る機会を作っています。

夏頃に、何を描くかみんなでテーマを決めて、グループで協力し合って、絵を描く機会を作りました。
「ここには、クジラを描こうよ!ここからここまでは海ね!」など、どこに何を描くか相談し合って作品を完成させることができました。
その作品を各グループみんなの前で発表しました。
人前に出ても発表できるような機会を多く取り入れています。

【おひさま組(5歳児)】

今年から、5歳児クラスが増えました。
年長児となり、そして来年小学生になるので、小学校を見据えた取り組みもいろいろと行っています。
鍵盤ハーモニカでは、「かえるのうた」や、「メリーさんのひつじ」、「かっこう」など沢山の曲に挑戦し、敬老の日の集いでみんなの前で発表をしました。
クラリネットの演奏とセッションさせて頂くなど、貴重な体験もできました。
他園の5歳児のお友だちとの交流会や、今年度からサイエンス教室も始まり、科学の不思議について楽しく学んでいます。

毎週月、水、金曜日はお掃除のお当番もあり、下駄箱、水道の掃除、雑巾を使っての床掃除など、園内をピカピカにしてくれています。
その他にも、体操教室、絵画教室、英語のレッスンにも日々取り組んでいるおひさま組さんです。
この夏は野菜の栽培にも挑戦し、出来上がった野菜を調理してもらい、おいしくいただきました。
紫蘇もたくさんできたのでクッキングで紫蘇ジュースにしました。秋は、大根を植えました!成長が楽しみです、、、!

クラスで大切にしていることは、お子様のやりたいことを、保育に取り入れて、みんなの意見を尊重しています。
遠足での行先やお菓子は何を持っていくかなど、全て相談し決めています。

年長児は全員で3名と少なく、3、4歳のお友だちと過ごすことが多いので、年下のお友だちに優しくし、
思いやりの心をはぐくむように関わりをもつ機会も作っています。

 

いかがでしたか。各クラスの取り組みや大切にしている事が分かっていただけたかと思います。

今年度から、3、4、5歳児で高齢者施設に訪問し、交流を深めています。交流第一回目は、伝承遊びをしました。
夏まつりにも招待し、ゲーム、わたあめやポップコーンなどを食べて楽しみました。

2歳児クラスから習い事が始まり、2歳児は英語(月3~4回)、3、4歳児は英語(月3~4回)、体操教室(月2回)、5歳児は英語(月3~4回)、
体操教室(月2回)、絵画教室(月1回)、サイエンス教室(月1回)と進級するにつれて習い事の数も増えていきます。

 

6月はじゃがいも掘り、10月はさつまいも掘り遠足へ毎年練馬区の農園さんに伺って、たくさん収穫しています!

これからどんどん新しいことにお子様と一緒に挑戦したいと思います。

保育園見学や体験等、随時受付中です。

毎週水曜日は、出産前のお母さま、出産後生後4ヶ月のお子様を対象に保育園体験を実施しています。
同じ0歳児さんのお部屋で一緒に過ごしたり、離乳食の試食、相談等しながら過ごす機会を設けています。
ぜひ遊びに来てくださいね!!

キャラクター
キャラクター