ほっぺるだより画像 ほっぺるだより画像

ほっぺるだより

Letter

ほっぺるランド 早稲田鶴巻町

STEAM実験遊び VOL1.「野菜の浮き沈み実験」&「片栗粉ねんど実験」

ぱんだぐみ ~3歳児クラス~

 

子ども達の「なんでだろう?」
「どうなるのだろう?」と、
考えたり結果を予想したりする力を育むSTEAM実験遊び
S(science:科学)
T(technology:技術)
E(engineering:工学)
A(art:芸術)
M(mathematics:数学)



科学実験のような
ちょっと不思議?!な遊び…
先生もいつもと違って白衣姿で登場します。
「ハカセみたい!」「かっこいい!」
と大興奮の子ども達!

一つ目は…
“野菜の浮き沈み”実験

いろいろな野菜を使って
水に浮くのか?沈むのか?

みんなで結果を予想して、実際に水に浮かべてみます。

使う野菜を目の前に、
一つひとつ“浮く!”“浮かない!”を
みんなで予想します…

「大根は重いから沈むよ」
「土の中にできるから沈む!」

色や重さ、育ち方など、知っていることをもとに
いろんな発想をめぐらせる子どもたち…



じゃあ、実際に水に入れてみよう!
どうなるかな…?

「あれっ、大根は重いのにどうして浮かぶの…?」
「にんじんは沈んだね…?」

予想していたことと違い「どうして?」と考えたり
予想が当たって「やっぱり!…でもなんで?」
と、ますます興味が深まります。

不思議な実験遊びはまだまだ続きます!



二つ目は…
“片栗粉ねんど”実験

サラサラな片栗粉…
少しずつ水を入れていくとどうなる?!


まずは、粉の状態を触ってみます!

「キュッ、キュッと音がするね」
「ここに水を入れるの?」
「おだんごみたいになるかな?」
「“かた”くりこだから、“かた”まるんじゃない?!」
たくさんの予想が集まります。

少しずつお水を入れて、触ってみます。
「ほら、かたまってきたよ!」

博士から「もっとお水入れたらどうなるかな?」と質問すると、
「早く入れてみたい!」と子どもたち。
さらに水を入れていきます。

「うわあ!とろんとろんになった!」
「でも、ぎゅっと握るとかたまるよ!」

様々に感触の変化をみせる片栗粉ねんどに大興奮!
そして
「なんでこうなるの?!」と不思議そうにする子どもたち…




“こうなるかな?”と予想したり
“どうしてだろう?”と考えたり…

不思議なSTEAM実験遊びを通して
子ども達の想像力はどんどん膨らみ、
自然と“自分で考える”力が付いていくのです。

 

 

キャラクター
キャラクター