

ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 滝野川
お正月遊びの様子
正月休みを終えて元気に登園してきた子ども達。
今年もほっぺるランド滝野川の、お正月遊びの様子をお届けしたいと思います。
【獅子舞】
まずは獅子舞の紙芝居。
すると…手作りの獅子舞が登場!

「頭をかぷっ!」

「なでなで出来たよ」

「健康になれますように」
【餅つき】
小麦粉粘土を餅に見立てて、餅つきに挑戦‼
杵にペタッとひっつき持ち上げると伸びる感触に大興奮。
リズムに乗って体も動き、お友だちと次々に交代しながら楽しみました。

「何が始まるのかな?」

「先生とぺったんこー!」

「ひとりで出来るよ!」
突いた餅は鏡餅に。
子ども達が小さな手で伸ばしたり丸めたり真剣な表情で作っていましたね。

「鏡餅の完成!」

「ここに重ねよう。」
【伝承遊び】
羽根つき・福笑い・コマ回し・凧揚げ。
保育者が遊びはじめると手を伸ばし、みんな夢中になって遊んでいました。

「羽子板で風船ポンポン♪」

「コマに模様を描いたよ」

「模様が変わって不思議だな」

「目はどこだろう?」

「凧にシールをペタッ!」

「たーこー たーこー あーがれー♪」
昨年に続いてお正月遊びを紹介しました。
子どもだちが楽しく昔ながらの遊びや日本の文化に触れられるよう工夫をしていきたいと思います。

