

ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 東五反田
大工さんってなんだろう?~お仕事見学会~
ほっぺるランド東五反田では、お仕事見学会を行いました。
お仕事見学会も今年からの試みです。
1回目は、あまり知らない職業で意外と身近に関わりがある大工さんのお仕事を動画にて見学しました。
じーっと動画を見ていた子どもたちが、木を切る様子やかんなで削る様子を見た際には『すごーい』
『どうなっているの?』とつぶやきが聞こえてきました。
動画を見た後は実際に木に触れてみる時間を設け、
機械のかんなで削った面と、手作業で削った面とで違いを比べてみました。
『うわー!こっちのほうがつるつるしてるー!』『全然違う!』と子どもたちもこれにはびっくり。
手作業で丁寧に削った木は、水をはじくくらいつるつるになるそうです。また、かんなで削った際に出た削りくずにも触れてみました。
『紙より薄いよ!』『引っ張ったらどうなるんだろう?』と削りくずの不思議な感触を楽しんでいました。
お仕事見学会後は、遊びの中で保育室内の木で出来ている物を見つけ、『本棚は、木で出来ているよ!』
『これも大工さんが作ったのかな?』『床も大工さんかな?』と4・5歳児を中心に探索をしていました。
お仕事見学会を通して、身近にはこんな仕事があるということや、人とのつながりを感じられる機会となりました。
もっと興味が広がるように他にはどんなお仕事があるかなど子どもたちと探索してみようと思います。
ほっぺるランド東五反田
保育士 藤澤

