ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 草加谷塚
食育活動 『みんなで楽しく』 全クラス
みなさん、はじめましてこんにちは!
ほっぺるランド草加谷塚では、全クラスが食育を行います。
各クラスの成長に合わせた取り組みを考え
さまざまな食材に触れてみたり、匂いを嗅いでみたり、実際に口にしてみたりします。
給食の先生が中心となり、
楽しみながら身近な『食』に興味関心をもって貰えるように
創意工夫をしています。
0歳児『白菜に触ってみよう!』
生の白菜に興味深々。
手に取りちぎってみたり、先生に「見てみて~」と驚きや発見を教えようとしていました。
1歳児『野菜スタンプ』
野菜の切り口が面白い野菜を集めてスタンプ!
好きな色に付けて、ぺたぺたしたりぐりぐりしたり。
手が汚れるのも気にしないで満足いくまで楽しみました。
2歳児『大きなお芋!』
サツマイモの季節に泥付きのサツマイモを触ってみました。
大きなさつまいも、小さなさつまいも、紙芝居でさつまいもについて知りました。
一番大きなさつまいもは持つのに一苦労でしたが、みんな頑張って持ち上げていました。
3歳児『寒天を触ってみよう!』
水に戻す前の寒天を触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。
水にもどした寒天はさっきまでとは違っている事に興味深々。実際に触って、つぶして楽しみました。
4歳児『お箸を上手に使ってみよう!』
いろいろな食材を箸で掴んで運びます。
なかなか上手く掴めなかったり途中、落としたりしましたが上手に運べました!
5歳児『鏡餅を作ろう!』
手に水を付けて、熱々のおもちを丸めます。
なかなかうまく丸められない子、手にお持ちがくっついて大変になっている子
難しかったけど頑張りました!
それぞれの年齢や発達にあった食育は子ども達も大喜び。
意味や理由は分からないけど、みんなで何かをするのって楽しい事ですよね。
小さいうちから、少しでも『食』に関わりを持てるのって素敵なことだと思います。
今後も、楽しく食育を行っていこうと思います。