

ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 名島
笑顔みーつけた!!😊
今日はほっぺるランド名島の大切にしていることを紹介します。
怒った顔・困った顔・考えた顔・悲しい顔・笑った顔などの色々な表情です。
今回は笑った顔を主に、保育園での子どもたちの様子を紹介していきます。
今年は10名のスタートでした。保育園にれている子もいれば、入園してドキドキしている子もいました。優しい先生や元気いっぱいのお友達のもと、保育園生活を楽しみ、
今では笑顔でいっぱいです。
主に縦割り保育でコーナー遊びや外遊びなど小規模ながらの少人数で触れ合い少しずつ視野を広げられるように個々の気持ちを尊重しながら大人も子どもたちと一緒に日々成長中です😊
お父さんお母さんのご協力もあり、保育参観も行いました。
日々の様子を見てもらったのですが、お父さんお母さんが現れると驚いていた子や
『知ってたよ~!!黒い服が見えてたもん⤴』『においがしてたよ』とお話してる子と様々で、みんなとっても嬉しそうでした。「保育園とお家では全然ちがーう!!」 「〇〇できるんだー!!」と保護者様の生の声に先生たちは驚きました。
お友達と一緒に過ごしたり観察したりトラブルが起きながらも解決出来たりと保育園は子どもたちの大切な社会なんですね😊
ご飯もワイルドにしっかり食べます。
お昼寝も起こしてもなかなか起きません(笑)
そんなこんな毎日を過ごしながら毎日ひとり10笑顔をめざしてスタッフと子どもたちは助け合い、優しい気持ちを育みながら賑やかに過ごしています!!
現在、慣らし保育中のお友達も皆に囲まれ笑顔があふれる事でしょう!!
笑顔はどんなお薬よりも効果があります。これからも皆で楽しく笑顔あふれる毎日を過ごしていきます😊😊😊

