ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 高輪二丁目
楽しかったプレイデー!
待ちに待ったプレイデ―の日がやってきました!!
朝から元気いっぱいなお子様たち。
各クラスプレイデ―への意気込みを発表し、がんばれパチパチマンの曲に合わせて準備体操。
かけっこも頑張って走り抜けました。
2歳児つき組さんは、マツケンサンバを披露。
黄色の衣装に、ポンポンの棒を持ってダンスしました。
可愛らしいつき組さんのダンスに会場中がメロメロでした!
「オレ!」のポーズが決まっていてとっても素敵なダンスを披露してくれました。
3歳児にじ組さんは、忍者になりきって、体操教室で習った平均台や鉄棒を披露!
最後は、新聞紙にパンチ!!忍者修行の成果を発揮していました。
ダンスも頑張ったにじ組さん!「勇気100%」の曲に合わせて、元気いっぱい踊りました。
クラスカラーの青いキラキラのポンポンを持って、サビの部分でぴょんぴょんはねながら踊る姿がとても可愛らしく印象的でした!
4、5歳児そら、おひさま組さんは、学園天国の曲に合わせて、パラバルーンを披露しました。そら組さんは初めてのパラバルーンに挑戦!!
最後は、5歳児おひさま組さんがサングラスをかけてサプライズ!!
パラバルーンで隠れている時にこっそりとかけて登場。決めポーズも決まっていました!
親子競技では、2歳児さんはアンパンマンになりきってパトロール!!お父様、お母様の手を借りて、バイキンマンに「アーンパンチ!!」力強いパンチを見せてくれました。
幼児クラスの親子競技は、チームに分かれて、タオルに風船を乗せて、落とさないように運ぶレースをしました。両チームとも落とさないように気を付けながら運んでいました。
途中、大きなうちわを持った職員が待ち構えていて、風で吹き飛ばされながらも元に戻しながら両者ゴールを目指し、白熱した戦いとなりました。
4、5歳児、そら、おひさま組さんが、エイサー&組体操を披露!!
初めてのエイサー!手作りの太鼓を片手に皆一生懸命練習した姿を披露しました。
栄光の架け橋の曲に合わせて、組体操を披露。
体操の先生の笛の合図で様々な技を繰り広げていました。
初めて3人技に挑戦!!バランスを保ちながら堂々と披露していました。
最後は、全員でジャンボリミッキーの曲に合わせて、ダンシング玉入れ!!
ダンスの出来栄え点も入るので、どちらのチームも全力で踊って、玉入れを楽しんでいました。
みんな最後まで一生懸命頑張りました!!
おひさま組さんは最後のプレイデ―。年下のお友だちの見本となり、リードしながら日々練習に取り組んでいました。
振り付けも覚えるのが難しかったと思います。「やりたい!!」と興味を持ち、「楽しい!!」と言いながら練習に取り組んでいました。思い出に残るプレイデーとなったのではないでしょうか。
来年のプレイデ―もお楽しみに!!