

ほっぺるだより
Letter
ほっぺるランド 堅田
お店屋さんごっこ
ほっぺるランド堅田では、毎年11月にお店屋さんごっこをしています。
3~5歳児クラスの子ども達が、品物を製作し、全園児がお買い物をします。
製作は縦割りグループを作り、年長児がリードして年少・年中の面倒を見ながら製作していきます。
初めはバラバラだったグループも同じ時間を一緒に過ごすことで、不思議とチームワークが出来てきて、協力体制が出来てきます。
年長児もリ-ダーシップを発揮して上手くまとめることが出来るようになります。
各学年がその場で自分の思いを伝え合いながらひとつの作品を作り上げていく過程を見るのも先生方の楽しみでもあります。
ほっぺるランド堅田では、堅田のSTEAM教育に取り組んでいます。子ども達が「なぜ?なに?どうした?」を自ら発見できる力を少しずつ蓄えられるには、大人はどう関わったらいいのだろうと模索しながら、子ども達へのアドバイスをしています。
STEAM教育って何?と思われる方も多いと思いますが、今まで行っていた子ども達の遊びを掘り下げて、周りの大人の考えや思いを柔軟にすることで、
子ども達からの発信も増えのびのびと表現できることが増えます。年少・年中の子ども達は年長児の発言やしていることを必死でまねようとします。
なんとも微笑ましく子どもらしい姿が毎年見られ楽しいひと時を過ごせています。

ほっぺるだより
Letter
